ニュース
2019年09月17日
AP事業テーマIII「入試改革・高大接続」採択校合同シンポジウム開催
日程:10月26日(土) 13:30〜17:00
会場:AP東京八重洲通り(JR東京駅八重洲中央口より徒歩6分)
採択校である8大学が合同で、AP事業で進めてきた「入試改革・高大接続」に関する成果を報告します。
文部科学省大学教育再生加速プログラム(AP)テーマⅢ「入試改革・高大接続」は、今年度が事業の最終年度となります。そこで、プログラム採択校である、お茶の水女子大学、岡山大学、追手門学院大学、千葉大学、東京農工大学、愛媛大学、三重県立看護大学、杏林大学の8大学が合同で成果を報告するシンポジウムを下記日程で開催いたします。
「入試改革・高大接続」にご関心をお持ちの教育機関の教員・職員・学生の皆様のご参加をお待ちしております。
※大学教育に関心のある高等学校、中等教育学校関係者の皆様もご参加いただけます。
【日程】
10月26日(土) 13:30〜17:00(13:00受付開始予定)
【会場】
AP東京八重洲通り(東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル11F ルームK~O)
https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-yaesu/ya-base/
【参加大学】
お茶の水女子大学、岡山大学、追手門学院大学、
千葉大学、愛媛大学、三重県立看護大学、杏林大学、東京農工大学
【参加申込み】
下記のウェブサイトからお願いいたします。
https://www.oc-entry.com/tuat?fid=W5dNfEoh
【プログラム内容】
講演会場(K・L会議室) | ポスター会場(M・O会議室) | |
---|---|---|
13:30-13:35 | 開会の挨拶:
東京農工大学 学長 大野 弘幸<AP事業テーマIII 採択校代表> |
|
13:35-13:40 | 企画説明:
東京農工大学 理事(教育担当)・副学長梅田 倫弘 |
|
13:40-14:00 | 来賓講演
文部科学省代表 |
|
14:00-15:00 | <入試改革> 成果・事例報告 |
各大学 ブースでポスター掲示、説明など |
14:00-14:20 | お茶の水女子大学 |
|
14:20-14:40 | 岡山大学 |
|
14:40-15:00 | 追手門学院大学 |
|
15:00-15:15 | 休憩 | |
15:15-16:55 | <高大接続> 成果・事例報告 |
|
15:15-15:35 | 千葉大学 |
|
15:35-15:55 | 東京農工大学 |
|
15:55-16:15 | 愛媛大学 |
|
16:15-16:35 | 三重県立看護大学 |
|
16:35-16:55 | 杏林大学 |
|
16:55- | 閉会の挨拶:
東京農工大学 グローバル教育院長 有江 力 |